
楽しく暮らしていきたい
誰もが、そう思って生きているはずです。
参照元:http://free-photos.gatag.net
忙しい日々だからこそ、笑顔になれないときも、心にはゆとりを持ちたいですよね。
そこで、
毎日使うものから変えてみる
まずは、毎日手にするもの、見るものにお気に入りの名品を添えて心を活性化していきたいと思いませんか。
今回は、暮らしを彩る名品10選をご紹介していきたいと思います。
参照元: http://www.freepik.com
①掃除の名品
まずは快適に過ごすためには楽に掃除がしたいですよね。
参照元: http://www.popsugar.com
スティッククリーナー
そこで気軽に掃除ができるのが、スティックタイプの掃除機です。
スティッククリーナーの利点は、
・煩わしいコードがないのでどこでも使える。
・比較的小さいので収納しやすい。
に尽きます。
価格帯は一万円代から上は様々になります。
デザインはシンプルですが、工業用に開発してきている実力派ということでマキタをオススメします。
マキタ軽量コードレス掃除機4070DW 参考価格10,584円(税込み)
②敷布団の名品
参照元:https://www.snurkbeddengoed.nl
良い睡眠こそ、生活の質を握るカギとなります。
こちらの写真はベッドのイメージですが、日本人ならではの敷布団の名品をご紹介いたします。
それは、
布団干すのが楽になる
ムアツふとん。
参照元:http://www.nishikawa-store.com
著者が、使用中の感想を申しますと、商品は普通の敷布団より薄いので、見た目は大丈夫だろうか?と思いますが、寝てみると違いがわかります。
体に過度な圧がからないため、姿勢をまっすぐにして寝ることができるようになり健康的になれています。
以下に、利用者さんの感想を引用しておきますね。
カバー付きで、18000円くらいでした。
すごくいいなと思ったのが、綿ではなく、
ウレタンでできているので、外で干さなくてもいいってところ。
(布団干し、嫌いなんです。)さっそく今日から寝てみます。
腰痛が楽になったらいいなあ♫(追記)
この夜、寝てみたら、いつもより腰が痛くなかった。
布団自体も軽いし、取扱も楽だし、買って正解。
参照元:http://ahiru193.blog.fc2.com
とにかく軽いのが、布団干しも、収納も楽ちんで助かります。
参照元:http://item.rakuten.co.jp
ムアツ布団 西川 敷き布団 シングル (厚み8cm 80mm 90ニュートン) 参考価格18,900円(税込み)
③フードプロセッサー
良い暮らしは食事から も変わるものです。
野菜は捨てるところがない、市販のひき肉には膨張剤や香料が入って量増しされている、などといわれています。
頭ではわかっていてもついつい特売のものを買ってきてしまう日々です。
野菜をたくさん食べられる
人力では手間がかかってしまうのでそこまで細かくできない良い仕事をしてくれ、料理のレパートリーも増えるということで思い切って購入したものの一つです。
参照元:https://youtu.be
このように、ジャガイモを細くすることは人力でもできますが、動画では、時短の素晴らしさをお分かりいただけたと思います。料理の幅が広がりますよね。
この動画で使用されているブランドのものが業務用で耐久性が良いのでお薦めです。
それは、クイジナート フードプロセッサー1.9L DLC-10PRO 参考価格34,128円(税込み)です。
]