
参照元: http://roomclip.jp
マスキングテープが人気ですが、どんどん増える新しい絵柄に魅かれて、家のアチコチに散らばっていませんか?
写真のように綺麗に収納出来れば、眺めるだけでも楽しいですが、やはり使わなければもったいない!
今回は、マスキングテープで出来る様々なリボンをご紹介させて頂きます。
今持っているマスキングテープを、是非活用してみて下さい。
簡単!基本のリボンから挑戦しましょう
参照元: http://iamdoe.blogspot.com.es
基本のリボンが作れれば、アレンジ自由自在。
一つ作ったら、たくさん作りたくなっちゃいますよ。
組み合わせいろいろ。小さなリボン
基本の作り方
参照元: http://iamdoe.blogspot.com.es
マスキングテープの粘着面を貼り合わせて、中心をテープで止めるだけ。
ギフトに、インテリアのアクセントに。額の中に並べても可愛いかもしれませんね。
ちょっとデコレーション
参照元: http://iamdoe.blogspot.com.es
ギフトボックスを、リボンを使ってアレンジしてみました。
レースペーパーを使ったり、モチーフを中心に貼り付けたり。
贈る方に合わせて自由に作ってみて下さい。
貼るだけでリボン付きギフトの出来上がり
1種類のテープで、こんなに華やか!
参照元: http://haniland.exblog.jp
太めのマスキングテープをリボンのように貼り重ねました。テープの柄が華やかなので、1種類でも素敵なリボンになりました。
細いテープなら2~3枚、少し重ねるように貼ってもOK。シンプルなものは、違う色を組み合わせても。
和風も新鮮!幾何学柄風デザインリボン
参照元: http://www.mericherry.com
少し光沢のあるペーパーに、2種類の柄のマスキングテープ。あとは、中心の星のシールだけです。
テープの太さや組み合わせ、ペーパーとのバランス、リボンのデザイン。
すべて完璧ではないでしょうか?
実はこちらの作品、外国の女性のアイディアなんです。ビックリですよね。
マスキングテープは、外国でも大人気なんです。和柄も手に入るんですね。
お菓子の箱も、ちょっとしたアイディアでお洒落に!
参照元: "http://websta.me
「スモールバレーデザートカンパニー」は、福岡県糸島市の山の中にある、タルト工房です。
そのタルトの空き箱に、リボンとマスキングテープを貼りました。
バラのマスキングテープで、シンプルな箱が洗練された雰囲気に変わります。
これもセンスとアイディアですね。
次は、ロゼットを作ってみましょう。
ロゼットとは・・・?