Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »インテリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

すくすく育つ赤ちゃん。生後1ヶ月ってどんな時期?

$
0
0
10■お父さんの育児参加もたいせつです

すくすく生後1ヶ月「身長&体重」

01■生後1ヶ月 体重 身長
 
参照元:http://papayaru.com/

以下は生後1ヶ月の赤ちゃんの一般的な理想です。 
・男の子…『身長50.9~59.6cm 体重は3.6~6.0kg』 
・女の子…『身長50.0~58.4cm 体重は3.4~5.5kg』 
ちなみにだいたい1日に増加する平均体重は『25~30g』。 
少しずつ身体が丸っとふっくらしてくるでしょう。 
あくまで目安なので達していなくても過度に心配は不要です。 
健康診断の際に何も言われなければ大丈夫。

すくすく生後1ヶ月「アクション」

02■自発的な動きはまだ少ない時期ですが、手をぐーんと伸ばす力がついてきます
 
参照元:http://cc-library.net/

身体が縮こまっていた出産直後から成長し手足を伸ばすようになります。 
腹ばい姿勢であれば顔を上にあげようとしたりします。 
手足もよく動かすようになり、時折声をあげることもあるでしょう。

すくすく生後1ヶ月「ウォッチング」

03■ママをじっと見つめるようになります
 
参照元:http://0-photo.net/

生まれたての赤ちゃんはとても視力が弱くだいたい30cmくらいでぼんやりです。 
生後1ヶ月頃になると、ママの顔をじっと見つめ、目で追いかけるようになります。 
(これを追視といいます) 
しかしまだまだ赤ちゃんの視力は弱いので顔から30~40cmくらいに顔を寄せてあやしてあげると良いです。

すくすく生後1ヶ月「表情」

04■徐々に表情が豊かになってきます
 
参照元:http://www.gatag.net/

徐々に表情が見て取れるようになります。 
ニコっと笑っている表情を見せてくれることも。 
これは原始的な微笑反応なので意図的に笑っているわけではないのですが、とても可愛いですよね。 
ママとの絆が深まり、泣いていてもママが呼べば泣き止んだりも。 
ちなみにモロー反射などの原始反射は生後2~4ヶ月で消失されるといわれています。

すくすく生後1ヶ月「遊び」

05■生後1ヶ月 遊び おもちゃ 散歩
 
参照元:http://putiya.com/

少しずつ目が見えてくるので、見えた何かを追視しようとします。 
おもちゃにも興味を示すようになります。 
色んなものに触れさせてあげましょう。 
また個人差はありますがこの頃から指しゃぶりをする赤ちゃんもいるようです。 
頻繁であればおしゃぶりを導入しても良いかもしれません。 
(必須ではないので欲しがらなければあげなくてもOK)

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

Trending Articles