
個性的なカラーリングでアレンジしたいと思っても気になってしまうのが髪へのダメージですよね。
素敵な髪色にしたいけれど髪に優しくありたい、そんな要望は……叶えることができるのです。
今回は髪の毛を傷めずに透明感のある外国人カラーを楽しめる「ハイライト」についてフォーカスしてみました。
髪色で悩む、そんなあなたへ
参照元:http://www.gatag.net/
髪の毛を明るく気分転換したい!と一念発起。でも痛むのが嫌……という願い、実は叶うのです。
「ハイライト」という方法であれば髪へのダメージを半減した上で素敵な明るいカラーを楽しむことができるのです。
What's ハイライト ?
参照元:http://www.gatag.net/
さて、そもそも”ハイライト”とは簡単に言うと「部分ブリーチ」のこと。
髪を部分的にベースカラーより明るくすることで立体感がありつつ、自然なスタイルが実現するという方法です。
(ちなみに、逆に”ローライト”という部分的に髪色を暗くする方法もあります)
大きなメリットとしてはやはり、部分的なブリーチなので髪へのダメージが最小限で済むこと。
その上で立体感も出るので一石二鳥といったところでしょうか。今年はそんなハイライトが流行の兆しです。
そんなハイライトの外国人風ヘアカラーをご紹介
参照元:http://simplog.jp/
明るめのヘアカラーはふんわりパーマなどとも相性抜群です。
ショート~ロングまで幅広く楽しめるハイライトのスタイルをいくつかピックアップしてご紹介していきます。
光に透けるような抜け感のあるヘアカラーはラフでとっても素敵です。
ハイライトスタイル~ショート編~
参照元:https://airly.co/544
ハイライトを取り入れたショートヘアです。
小顔が強調された大人かつ可愛いスタイルが魅力的です。
参照元:http://www.un-hair.co.jp/
立体的でグラマラスな印象になります。カラーはブラウンアッシュとベージュアッシュ。
Rカットで作った丸みと動きのあるレイヤーがとても美しいスタイルです。
ハイライトスタイル~ミディアム編~
参照元:http://beauty.hotpepper.jp/
ハイライトを入れすぎないようにさりげなく取り入れたスタイル。
垢抜けでパァっと明るくなった印象です。
毛先中心にグラデーションすれば動きが出るので抜け感が素晴らしいです。
参照元:http://www.assembly-hods.jp/
ハイライトを取り入れるメリットの一つで、重めのヘアスタイルでも軽さが出るところです。
かきあげ前髪スタイルにもよく合いますよね。
大人っぽい仕上がりに。
ハイライトスタイル~ロング編~
参照元:http://www.shakadesign.net/
外国人風の透明感あるふんわりシルエットを実現。
ハイライトをたくさん入れることでこんなスタイルも。
立体感があります。
参照元:http://www.buzz-west.com/
ブルー系のアッシュカラーでハイライトとローライトを織り交ぜたスタイル。
ルーズにコテ巻きし揺れ感を演出しふんわりした雰囲気に。