
まずは簡単なリメイクをしてみよう
DIYが初めての方やあまり手先が器用じゃないという方におススメです。
買い替えるほどじゃないんだけど・・・という方にも。
工具不要ですぐにできます。
参照元:http://free-photos.gatag.net Christopher.Michel
マスキングテープやカッティングシート、ウォールステッカーなど、
プチDIYアイテムはたくさんあります。
モザイクタイルシールなんていうのもありますね。
どれも使い方は簡単、張るだけのお手軽さです。
それでは早速、ご紹介していきます。
マスキングテープ
参照元: http://photton.info
マスキングテープは、粘着力が弱くおしゃれなデザインのものも沢山あるので、気軽に利用できます。
その分、剥がれやすいのが特徴です。
幅は15mmから300mm程度のものが有り、用途によって使い分けられます。
テーブルの天板に使う場合は、透明なカッティングシートを上に重ねると長持ちしますよ。
参照元:http://www.stonesegardens.com.br
カッティングシート
参照元:http://seitousha.sblo.jp
カッティングシートはリメイクシートとも呼ばれ、薄い塩化ビニールシートの裏面に接着剤が付いているものです。
とても丈夫でマスキングテープよりも粘着力が強力なので、傷や劣化の補修にぴったりです。
参照元:http://blog.goo.ne.jp
モノトーンでシンプルに。
モザイクタイルシール
ビニール製のものや陶器製のものが有りデザインも豊富です。
目地に沿ってカットすれば大きさも自由に変えられます。
裏面に糊付けされているものを選べば張るだけなので、
とっても簡単にリメイクできますよ。
参照元:http://tile.nj-world.net/ 1枚¥590
その他アレンジ
麻縄を巻きつけたテーブル。シンプルながら大作です。
参照元:https://roomclip.jp
こちらは壁紙を貼りつけたこたつです。華やかに仕上がりました。
カラーボックスを組み合わせてみる
気が付くと増えているカラーボックスを、
いくつか組み合わせて新しいテーブルを作ってみませんか。
参照元:http://www.groceryshrink.com
天板にする板は、ホームセンターであらかじめ切っておくと便利です。
これにカッティングシートやモザイクタイルでアレンジして、
自分好みに仕上げるのもいいですね。
カラーボックス3個に、すのこを貼って作られたキッチンカウンターです。
ちょっとした作業台やカフェテーブルにもなりそうですね。
ナチュラルな雰囲気が素敵です。
参照元:http://plaza.rakuten.co.jp
カラーボックスに天板を乗せただけで、立派なテーブルになりました。
アイデア次第で使い方は無限に広がっていきます。