Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »インテリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

簡単にできるバレンタインスイーツのレシピまとめ

$
0
0
6c120d3c4c157e178cce3bf838fd5ac4

今年もバレンタインデーがやってきますよ

 
il_570xN.419710288_3epv
参照元:https://www.etsy.com
 
女性のみなさん、頭を悩ませる季節がやってきましたよ。

今年のバレンタイン、どうしますか?

今年は手作りデビューしませんか?

7012868_4-e
参照元:http://item.rakuten.co.jp
 

毎年既製品のプレゼントを渡しているけれど、せめて彼氏くらいは心を込めて手作りのプレゼントを渡したいと思っている人や、義理チョコは節約したいから簡単に手作りのものにしたいと思ってる人、お子さんと一緒に作りたいなど、手作りプレゼントを考えている人は多いはず。

考えているなら作っちゃいましょう!

手作りって難しくないの?

 
62192195
参照元:http://www.life-rhythm.net/
 

手作りを戸惑う人の多くが「手作りって難しいんじゃないの?」とか「上手に作れなそう」と思っていることでしょう。

安心してください!

ここでは、簡単なのに見た目も素敵な手作りプレゼントの作り方しか紹介しませんよ。

材料も調理器具も特別なものはいりません。

市販ですぐに手に入る材料や調理器具で、真心を込めたプレゼントづくりをしましょう。
 

生チョコ

 

r_021
参照元:http://www.choco-recipe.jp
 

買えば高い生チョコも、手作りすれば安くて簡単。

でも、おいしくて素敵な生チョコになるんですよ。
 

材料

ミルクチョコレート:5枚(250g)
ピュアココア:適量
生クリーム:110cc
はちみつ:大さじ1
 

作り方はこちら
 

トリュフ

 
6c120d3c4c157e178cce3bf838fd5ac4
参照元:http://cookpad.com
 

生チョコとトリュフの違いは細かく見ればいろいろあるようですが、簡単にいうと四角か丸かということのようです。

トリュフはそもそも形が高級食材のトリュフに似ているところから名づけられたという由来があるので、大きな違いは形だけなのです。

トリュフを作るときの注意点は、丸めるときにチョコが溶けないようにすること。

それだけ気を付ければ難しいことはありませんよ。
 

材料

板チョコ 200g
生クリーム  100cc
ブランデー(お好みで)大さじ 1
■ トッピング 
板チョコ・ココアパウダー・粉砂糖(溶けない)など  適量
参照元:http://cookpad.com

大人味にするにはブランデーが必須。

手作りとは思えない高級感が楽しめますよ。

一度にたくさん作れるので、義理チョコや友チョコにおススメです(笑)

 
作り方はこちら
 

生チョコクランチ

 

o0480048012748418383
参照元:http://ameblo.jp
 

トリュフの外側にチョコクランチをまぶすと、中は柔らかく外はカリカリの食感を楽しめますよ。

材料

板チョコ(ミルク) 2枚
生クリーム 大さじ3
板チョコ(ビター) 1枚
チョコクランチ 50g前後
参照元:http://ameblo.jp

 

作り方はこちら

 
 

※次のページでも簡単にできてしかもおいしいレシピをご紹介しますね。

ガトーショコラ

 

bdb43fe48d8549835fa9036673e09ff1
参照元:http://blog.goo.ne.jp
 

難しいイメージのあるガトーショコラですが、ホットケーキミックスを使えば簡単に作れます。

 

材料

・ホットケーキミックス 50g
・純ココア 30g
・チョコレート 100g
・卵 2個
・グラニュー糖 大さじ2
・生クリーム 200cc
・粉砂糖 適量
参照元:http://blog.goo.ne.jp

作り方はこちら
 

チョコクランチ

 

9c67fcc6cce4cb08566479414cc4c493
参照元:http://cookpad.com
 

大量生産できてとっても簡単。

オーブンを使わないので、お子さんと一緒に作っても楽しそうですね。

型に入れたらギュギュっとしっかり押し付けるのが、形よく仕上げるポイントです。

ラッピングを工夫すれば、大人の人へのプレゼントとしてもピッタリですよ。

材料

板チョコ 3枚(180g)
ビスケット 60g
レーズン 60g
マシュマロ 30g
参照元:http://cookpad.com

 

作り方はこちら
 

スパイシーココアケーキ

 
c3b49519a9c186897e48e0b8abaeabb7
参照元:http://cookpad.com
 

ほんのりとした甘さの中にピリッとスパイスが効いている大人の味のケーキです。

スパイスやドライフルーツ、ナッツなどはお好みでOKなので、オリジナリティを表現することができますね。
 

材料

○薄力粉 100g
○強力粉 35g
○アーモンドプードル 35g
○ココアパウダー 20g
○ベーキングパウダー 5g
○塩 少々
○お好みのスパイス(シナモン・カルダモンなど) 少々
お好みのドライフルーツ(レーズン・イチジクなど) 100g
ラム酒 大さじ2~3
お好みのナッツ(くるみ・アーモンドなど) 50g
チョコチップ 50g
豆乳 200㏄+アルファ
スターアニス(八角・お好みで) 2個~適宜
◎蜂蜜 40~50g
◎サラダ油 大さじ2
その他お好みでデコ用(チョコペン・シナモンスティックなどあれば) 適宜
参照元:http://cookpad.com

 

まとめ

いかがでしたか?

今年はぜひバレンタインデーに向けて手作りプレゼント作ってみませんか。

気負わなくても大丈夫。

心を込めて作ったプレゼントは、きっと喜んでもらえますよ。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

Trending Articles