
カラーボックスを使えば、低予算で自分好みのテレビ台を作れます。
家にあるものをフル活用して素敵なテレビ台を作ってみましょう。
コンパクトなテレビ台
スペースに余裕がない部屋や、シンプルな部屋にしたい方にお勧めです。
カラーボックスに対して、あまり大きなテレビを乗せてしまうと、
強度が問題になってきますのでご注意ください。
参照元:http://www.self-reform.com
ブラウンとホワイトの組み合わせが、ナチュラルな雰囲気で素敵なテレビ台に仕上がっています。
配線を全く見せず、すっきりとまとまっていますね。
参照元: http://marimaman.exblog.jp/
カラーボックスを横にしてキャスターを付けているので、移動もラクラクできますね。
甘めな小物がいい感じに効いています。
参照元:http://chikonoko.blog.fc2.com
こちらは、カラーボックスに自作の棚を付け足しているようです。
もとがカラーボックスとは思えない完成度ですね。
横長のテレビ台
4段から5段のカラーボックスを横にして使えば、安定感が増します。
アレンジ次第で高級感も出ますので、スペースに余裕があるならおすすめです。
参照元:http://whateverwillbe-77.blogspot.jp
まさにシンプルイズベストなテレビ台。
ゴールドの蝶番も雰囲気にとてもよくあっていますね。
ペイントの仕方に製作者のこだわりを感じます。
カーテンを付けただけでもイメージはずいぶん変わります。
何から手を付けていいか分からない方におすすめの方法です。
慣れてきたら、キャスターや棚を付け足していくと良いと思いますよ。
パッと見は備え付けの壁面収納のように見えますが、これもカラーボックスです。
周りの家具と雰囲気を合わせるとまとまって見えますね。
組み合わせてみる
いろいろな高さのカラーボックスを組み合わせると、
収納力が増しますので、意外と部屋全体が片付きます。
参照元:http://www.benritasuke77.com
3段のカラーボックスに、扉をつけた真っ白なテレビ台。
白で揃えると清潔感がありますね。
ペイントしてあるところがカラーボックスです。
他の家具と並べることで一体感がでますね。
次のページで作り方をご紹介します!
]