
家具の街、府中から生まれた KiTASのおもちゃ
広島県府中は昔から家具の街としてしられています。そんな町で木育活動を行っているNPO法人府中のアンテナさんと、保育士さんと家具職人さんがであって、子どものためにおもちゃを作ったのがこちら、「つながるおもちゃKiTAS」なんです。
KiTASリバーシ
参照元: http://item.rakuten.co.jp/
デジタルなおもちゃでなく、天然の木のやさしさに触れ、遊ぶことができるこちらのリバーシ―。子供だけでなく大人も夢中になって遊べるのでいいですよね。家族全員で楽しめます。
今日、NHK広島で紹介されてた木製のボードゲーム、KiTAS(キタス)のリバーシ。府中家具の技術を生かして作られているんだって。職人さんの技が光ってるね!#boardgame #boardga … http://t.co/d1k5NdPJG8
— 3ad@虚言癖 (@nao3ad) 2014, 2月 5
スマホスタンド
参照元: http://www.tukurun.com/
身辺に多いデジタル家電。たまにはナチュラルなものを手にとりたくなりませんか?アナログなものとデジタルなものを合わせて使うという組み合わせが斬新で、しかもこれがとっても使い勝手がいいのです。
石油化学から作られた製品ばかりでなく、木材の温かみを感じながら、デジタル製品を使ってみませんか?きっと、音色も優しく聞こえ、新たな発見があるでしょう。ハンドメイドなので若干の変動があるそうです。
サイトのほうには、職人の腕がわかる伝統工芸品の寄木細工や、天然目のでできた球をコロコロ転がすおもちゃなどを販売しています。
【木製スピーカー スマホスタンド P3 ウォールナット】ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス Creema https://t.co/OToOzr96J3
— あみありうむ ことり屋 (@kotokotoriya) 2016, 1月 26
ドイツ職人による 木製おもちゃ
素敵なドイツの木製おもちゃを紹介しているサイトがあります。魔女伝説で有名なハルツのふもとで木製品を作っているヴィリーさんという、家具職人のおもちゃを紹介しています。薬品など全く使わない天然のままの彼のおもちゃは、すぐに口に入れて何でもなめてしまう赤ちゃん時代から使用しても安全でいいですね。
参照元:http://primavera.ocnk.net/
制作したおもちゃの商標登録としてついているマークもとってもかわいいんです。そんな彼の作るおもちゃの中でも人気なのがドールハウス。子供だけでなく大人もうれしい商品ですね。
ドイツ発 家具職人製作 希少価値のある素敵な木製ドールハウス 送料無料。[hausklein]
参照元: http://primavera.ocnk.net/
ドイツの幼稚園では必ず1つは置いてある木製ドールハウス。シュタイナー教育などに興味のある親御さんにも人気があるお品物です。参照元:http://primavera.ocnk.net/
シュタイナー教育に共感し、シュタイナー教育ができる幼稚園を選んだ方なら、お家にあるおもちゃもその系統なものがいいですよね。ぜひ参考にしてみてくださいね。その他、こちらのプリマベーラジャパン Primaveraさんでは、ままごとセットなどもあるようです。ぜひチェックしてみてくださいね。
店舗情報
【店舗名】Primavera Japan Co., Ltd.
株式会社プリマベーラジャパン
【店舗住所】茨城県牛久市上柏田3-66-6
【電話番号】029-871-7542(受付時間:月−金 9時~18時)
【店舗HP】http://primavera.ocnk.net/
国産のドールハウスなどもあります。職人さんが作って値がはるものですが、それだけ長く利用できます。
日本国内生産 家具のような丈夫なドールハウス「ポッツの楽しいお家」《手づくり木のおもちゃHUG HUG(はぐはぐ)》: 20年以上オーダー家具を製作している家具職人が製作!!森の木の妖精ポッツ用のお家型お飾りケースです。引き... http://t.co/ZQybxi1u
— indro yuwono (@manail) 2011, 12月 30
スタッキング多様箱
参照元:http://key-way.net/
オーダー家具ショップKeyway(ケイワイ)で販売されているこちらの多様箱は、平成24年度にとちぎデザイン大賞優秀賞に選抜された作品です。家具職人によって作り出された桐の箱は、スタッキングができます。
「桐の箱は軽くて丈夫で長持ちするので、お子様のおもちゃ箱に最適!」
「お子様が大きくなっても、小物入れや野菜入れとして使えるので長く使える!」
「防湿、防虫効果が高く、桐の箱ならではの使い方ができる!
「アイデア・機能美にすぐれた箱で、どの向きでも重ねられるので使いやすい。」参照元: http://key-way.net/
子供のころから木のぬくもりにふれて、良いものにふれ、物を丁寧に扱うということを教えるのに、役立ちそうですね。
こちらのお店の名前keywayは、日常を楽しむきっかけとなる「鍵」となればいいという思いがとてもこもっているそうです。
店舗情報
【店舗名】有限会社工房ヤマシタ
【店舗住所】栃木県那須塩原市三区町580-9
【電話番号】0287-36-7112(担当:佐野)
【営業時間】10:00〜12:00・13:00〜17:00
【店舗HP】http://key-way.net/
次ページでは家具職人に習いながら家具がつくれるワークショップを行ってくれている家具職人を紹介します。