Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »インテリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

0~1才のママ必見!子どもへ贈るプレゼントはこれがオススメ!

$
0
0
ba30e807

子どもへのプレゼントは何がいい?

_shared_img_thumb_PAK63_purezentobox20131005_TP_V
参照元:https://www.pakutaso.com
クリスマス、お誕生日など、子どもへプレゼントをする機会はたくさんあります。そこで、0~1才さん向けに、状況別に人気のプレゼントをご紹介します。

出産祝い:オムツケーキ


出産祝いは、色々な方から受け取るので、被りがちになります。ですが、実用的なオムツなら、喜ぶこと間違いありません。
 
このアイテムは、オムツをケーキに見立てて作ったケーキです。かわいくて崩したくなくなりますね。

0才児へのプレゼント

人生において、最も成長すると言われる0才児さんは、新しい世界への刺激がいっぱいです。今持っているものと被らないものをプレゼントしましょう。
 

音のなるおもちゃ:ラトル

e0048_800x600
参照元:http://photomaterial.net
ママのお腹の中から、子どもは耳がとてもよいです。最初に発達している感覚が耳なのです。そこで、音のなるおもちゃを使って音遊びをしましょう。
 
<音のなるおもちゃを選ぶポイント>
・優しい音
・4ヶ月位~握れる細くて軽いもの
・水洗いができるもの・・・必ずと言っていいほど口に入れるので、清潔にできるものがベストです。
 

動くおもちゃ:パペット

ba30e807
参照元:http://blog.livedoor.jp
0才児は、半分近くを寝て過ごします。そこで、寝ていても目で追えるパペットがオススメです。
 
最初はママが手を入れて子どもに話しかけて、慣れてきたら子どもの手を入れて、「○○ちゃんのおともだち!」と遊んでも楽しいです。
 

知育おもちゃ:マグフォーマー

user-3_1381099802-0
参照元:http://www.nakayosi-hoikuen.co.jp
マグフォーマーという、磁石でくっつくブロックです。対象年齢は3才児~ですが、0才から遊べます。
 
<0才児向けマグフォーマーの遊び方>
・色の識別に
・持ちやすい形なのでにぎにぎの練習に
・様々な形があるので、形の識別に
・真ん中が空いているので、ひも通しの初級編として
 
少し大きくなったら想像しながらサイコロを作ったり、大きいお城を作ったりできるようになりますよ。
 

0才児向け絵本

20100120041912
参照元:http://fal.hatenablog.com
0才児からの絵本は、たくさん売っていますが、中でもオススメの選び方があります。
 
<0才児向けお気に入り絵本の探し方>
・ママが読んでいてワクワクするか?
・ページは、抗菌仕様で厚みがあるか?

・持ち運べるサイズか?
 
紙があるとビリビリしたくなる頃、普通の絵本ページでは全てビリビリと破られることがあります。そこで、厚地のページがオススメです。
 
また、お気に入り絵本は、外出時のぐずり対策としても大活躍できるので、持ち運べるサイズがベストですね。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

Trending Articles