
半身浴ダイエットで効果的に痩せよう!
参照元: http://dietbook.biz
ダイエットの大敵「冷え」。
体の冷えから代謝が落ち、いくら運動してもダイエットが成功しない事もあります。
この冷えを解消し、代謝を上げ、痩せやすい体の状態を作ってくれるのが『半身浴ダイエット』です。
この半身浴ダイエットは、モデルや女優を始め、一般の若い女性にも大人気です。
おそらくダイエットを実践している方々の大半が一度は試した事があるという方も多いのではないでしょうか?
実は、この半身浴ダイエット、間違った方法で行うと逆効果なのをご存知ですか?
半身浴ダイエットの正しい方法と、効果などについてご紹介したいと思います。
そもそも半身浴とは?
参照元:http://d-diet-success.com
そもそも半身浴とは一体どんな入浴の仕方を言うのでしょうか?
▶半身浴とは
❝38度から39度の湯にみぞおちから下の半身だけを湯船につける[1]。30分以上が望ましい[1]。 空調が整っていない場合、上半身が冷えるため、上着やタオルを羽織って入浴するとよい。ただし、湯に濡らしてしまうと体の熱を奪ってしまうため、乾いた状態で羽織る[1]。
全身浴に比べ、心臓への負担が少なくなるため、お年寄りや心臓が弱い人、心臓に疾患がある方に適している[1]。❞
参照元: https://ja.wikipedia.org
半身浴は「下半身をお湯につけた状態にして、上半身は裸」というイメージが強かったのですが、このように定義があり、また、全身浴のほうが全体が温まって体に良さそうですが、心臓に負担が掛かるというところに驚きますね。
半身浴ダイエットのメリット
参照元: http://see-holiday.com
1:むくみが解消される
2:冷え性の改善
3:ストレス解消
4:基礎代謝アップ
つまり、半身浴は体全体を温め、血流やリンパの循環を良くする効果があり、それらが合わさって新陳代謝がアップし、ダイエットに繋がるということなのです。
間違った半身浴の方法
参照元: http://biyo-chikara.jp
半身浴ダイエットを間違った方法で行うと逆効果です。
間違った方法の半身浴ダイエットとはどのような方法なのでしょうか?
間違った方法その1:熱めのお湯で長時間浸かる
間違った方法その2:寒い浴室にて半身浴をする
間違った方法その3:ストレッチなどをせず入浴しようとする
正しい半身浴ダイエットの方法
参照元:http://dietizm.com
正しい方法その1:入浴前に軽いストレッチを行い、体をほぐす
正しい方法その2:浴室が寒くないようにシャワーを出しておく
正しい方法その3:乾いたタオルを上に羽織って浴室に入る
正しい方法その4:お湯の温度は38度から39度で用意
正しい方法その5:こまめな水分補給
以上です。
ちなみに、半身浴で長時間入浴をしたい場合は、20分から30分浸かった後、体を洗うなどして休憩を取り、また入浴をするということを繰り返すと長時間入浴できます。
半身浴には効果的な方法があった
半身浴をもっと効果的に行うにはどうしたらいいのかを次のページからご紹介したいと思います。