Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »インテリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

もうすぐ春休み!親子で新学期に向けて準備を始めましょう

$
0
0
Elementary-school-children

もうすぐ4月。新学期の準備をしましょう

 
backpack-school-back-20160113140140.jpg~q75,dx720y432u1r1gg,c--
参照元:http://www.kidspot.com.au/

 
もうすぐ4月です。
新しい学年に向けての準備はすすんでいますか?
すでに入学しているお子さんは進級に向けて持ち物の確認を、来年度から入学を予定しているお子さんは持ち物をイチからそろえるところから始めましょう。

ここでは小学生の新学期の準備について説明しますね。
 

新学期の準備リスト

 

Elementary-school-children
参照元:http://www.mirror.co.uk/
 
子どもは持ち物がたくさんあります。
各小学校によって多少の違いはありますが、代表的なものをご紹介します。
 

ランドセル

 

main_image
参照元:http://www.fit-chan.com/
 

今は購入時期が早くなっているようで、年長時の夏休みに購入しているという人もいるようです。
冬休みにはたいがいの人が購入していて、今の時点ではほとんどの人がランドセルをそろえているでしょう。
昔と違ってカラーも形状も種類が豊富なので、楽しみながら選べますね。
 
進級児はランドセルに不具合がないか確認しましょう。
ランドセルに防犯ブザーを取り付けている子も多いと思いますが、ちゃんと鳴るかどうか確認しておきましょう。

手提げ袋・上履き袋

 

q43er5tyuiiuuydfffffffffff
参照元:http://dmakers.blog24.fc2.com/
 
手提げ袋と上履き袋は手作りする人も多いですね。
市販のものでもよいですが、手作りをするとママやパパの気分も盛り上がりますよ。
指定の大きさがある小学校もあるので確認しておきましょう。
 
進級児は名前が取れかかっていたり、破れたり縫い目がほつれていたりしていないか確認しましょう。
高学年になると上履きが大きくなって袋に入らないなんてこともあるかもしれません。
上履きも含めて、大きさがあっているかどうかの確認もしておきましょう。
 

文房具

 

Stationery isolated on white
参照元:http://www.stationeryhut.in/
 

入学時にはこまごまとした文房具が必要になります。
学校によって必要なものは多少違うかもしれませんが、学校説明会などでもらった資料をよく読んで、そろえ忘れのないようにしましょう。
 
子どもはキャラクターものや飾りがたくさんついたものなどを欲しがりますが、ほとんどの学校ではシンプルなものを用意するように指導しているようです。
学業の妨げにならないようにというのが理由です。
あとで買い直しなんてことにならないように、そろえるものの条件も注意しましょう。
 
持ち物には必ず名前を書いておきましょう。
進級児になると名前が消えかかっていることもよくあります。
子どもは自分のものがなくなるととても悲しみます。
名前シールなどを利用するのもいいですね。
 

体操着セット

 
happy-clover_tm-007_1
参照元:http://store.shopping.yahoo.co.jp/
 

体操着は汗をかいたり汚れたりして毎週末必ず持ち帰って洗うところがほとんどです。
梅雨時など乾かないときや、夏に汗をかいたりするときのことを考えて、予備の1着を用意するのもいいでしょう。
ただ、学校によっては予備のものは体操着の代わりになるようなTシャツや短パンでもOKなところもあるので、購入前に確認しておくといいですね。
 
進級児はサイズの確認も忘れずに。
ちいさくなった体操着は窮屈で、運動しにくいですからね。
 

給食用白衣

 

img63783675
参照元:http://item.rakuten.co.jp/
 

学校によって各自で用意するか、学校に備え付けのものを使用するか違います。
確認しておきましょう。
 

次のページでは新学期の準備に便利なアイデアをご紹介します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

Trending Articles