Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »インテリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

実は春から要注意【紫外線】肌に及ぼす悪影響と肌を守る対策&ケア!

$
0
0
肌3

春にケア!紫外線対策商品!

肌1

参照元: http://moiveille.seesaa.net
 

紫外線が強い季節といえば、「夏」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
その為、紫外線の対策は夏から行えばいいと思っている方も多いと思います。
実は、紫外線量が高まっていく季節は「春」からなのです。
つまり、紫外線対策を行うには春から行う必要があるということです。
 

紫外線量グラフ

参照元: http://www.data.jma.go.jp
 

春は気持ちも明るくなり、体を動かしたくなる時期

肌2

参照元:https://model.foto.ne.jp
 

寒くて、雪も降る冬。
出不精になり、散歩にも出なくなってしまいがち。
そんな冬がようやく終わり、春を迎えます。
春を迎えると、ウォーキングや散歩をしたくなる方、または、ポカポカ陽気に誘われて外出する機会を作る方もいるでしょう。
先にも述べましたが、春から紫外線量が高くなります。
紫外線量が高くなるということは、肌にシミ・シワが出来やすく、肌荒れになるリスクもあります。
 

紫外線が引き起こす肌トラブル

紫外線肌ダメージ

参照元:http://wol.nikkeibp.co.jp
 

春に紫外線対策をせず放置した場合どのような事が起こるのでしょうか?
紫外線による肌トラブルについてご紹介します。
 

シミ

紫外線量が高いということは、日焼けをし易いということ。
日焼けをするとメラニン色素が活発化し、肌を紫外線から守ろうとします。
その働きで、肌にシミが出来やすくなります。
 

シワ

紫外線が肌に突き刺さるように刺激することで、真皮にある弾性線維がダメージを受け分解し、コラーゲンが破壊され、肌は弾力を失います。
これが肌のたるみを生み、シワの原因となります。
 

肌荒れ

紫外線で肌がダメージを受けるとニキビや吹き出物などの肌トラブルがつきません。
これは、紫外線による乾燥からくるトラブルなのです。
 

その他のトラブル

紫外線により、シミ・シワ・肌荒れと複合して起こる肌トラブルもあります。
それが、肌の老化・色素沈着などです。
紫外線が肌にダメージを強く与えることで、保湿機能を低下させ、肌の老化を促進させてしまいます。
また、新陳代謝も低くなり、色素沈着を起こしてしまいます。
 

どんな対策やケアが必要?

では、春に出来る紫外線対策はどのようなものがあるのでしょうか?
また、紫外線によりダメージがあった場合、どのようなケアが必要なのでしょうか?
次のページでご紹介します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

Trending Articles