
お団子頭はかわいいけれど、毎日続くとちょっと飽きる?
お団子ヘアは誰が見てもかわいらしいものですよね。でも、毎日同じお団子ヘアだと、飽きちゃうしつまらないと感じる方もいるかもしれません。今回は、お団子頭初心者でも簡単にできる、「お団子ヘアアレンジ」をご紹介いたします。
参照元:http://beauty.hotpepper.jp/
まずは基本のお団子をマスターしましょう
お団子ヘアは大きく分けると、コームを使ったものと、ジョーやゴムを使ったものになります。ここではコームを使った、初心者でも安心してカンタンにできるお団子をマスターしておきましょう。
やり方は、以下の通りです。
1.髪をジョーやゴムでひとまとめにする
2.結び目に髪の毛束を巻きつけていき、お団子状にする
3.コームを裏手(逆手)に持ち、毛束をすくいあげて結び目の根元に差し込む
図解にすると、このような形になります。
参照元: http://store.shopping.yahoo.co.jp/
また、「お団子のためだけ」に作られたこんなアイテムも。
このアイテムを使えば、どなたでもカンタンにお団子ヘアを作ることができます。
編み込み+お団子で「かわいい」を演出
三つ編みさえできればどなたでもできるアレンジをご紹介します。
今はお団子は「下に結う」そして「二つ結う」のが流行の一部なんです。お好きなリボンやヘアアクセサリーを使って、ぜひ試してみてください。
1.髪の毛を頭の中央から真ん中半分に分け、それぞれの毛束で三つ編みをしていきます。
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
2.編み込んだ髪を目立たないゴムで留めます。
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
3.お好みのヘアアクセサリーや髪飾りでおしゃれに飾ります。(ここでは赤いリボンを利用しています)
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
4.結び終わる前に髪の毛の束で輪っかを作るように留めます。
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
5.頭の左右とも同じに結って、完成です!
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
時間がない方向け!時短お団子ヘア
朝寝坊して時間がないけど、髪の毛はちゃんとしたい! と言う方は多くいらっしゃるかと思います。
所要時間3分も夢じゃない、超簡単なお団子ヘアをご紹介いたします。
1.目立たないゴムで髪の毛を首の後ろ(うなじのあたりで)束ねます。
前髪がある方は、すべて後ろへ持っていってくるんとねじり、ピンで留めてポンパドールにします。
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
2.ねじって、シュシュやお気に入りのヘアアクセサリーで留めます。
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
3.完成! ね? カンタンでしょう?
参照元:http://www.atama-bijin.jp/
前髪が短めの方はポンパドールにする必要もないので、所要時間2分というのも夢ではない数字です。
後ろに結んで、ねじって、結うだけの、超カンタンお団子ヘアのご紹介でした。
難しそうに見えて実はカンタンなお団子ヘア
「お団子ヘア」と聞くと、子供のころは「面倒」「時間がかかる」の代名詞のようなものだったのを覚えています。
でも、昨今のヘアアレンジ方法やヘアアクセサリー事情も相俟って、とても身近なヘアスタイルになってきています。
ミディアム以上の髪の毛の長さがある方は、ぜひ挑戦してみてください。
子供のころあこがれた「セーラームーン」もお団子頭でしたよね。
参照元:http://acchanno.exblog.jp/
髪が長ければ、上の画像のようにして、セーラームーンにもなれます。
あこがれのヒロインに、あなたもなってみませんか?